朝チャリ × できたて豆腐

前にも書きましたけど・・・・

隠岐の島は おいしいお豆腐屋さん   が多いです

 

お豆腐選び放題(^'^)

 

・・・というわけで

・・・というわけでというほどのことでもないんですけど

 

今朝の朝ちゃりは

できたて豆腐食べようツアー♪

 

お皿とおはし

だし醤油

それからお豆腐代をリュックに入れて

5:30 出発♪

 

 

 

いつもの原田コースをちょっと伸ばして ここまできました

 

 

 

 

アバレンボウくんの同級生Yくんちがやってらっしゃるお豆腐屋さんです

いろんな種類のお豆腐を作っておられたり

この「おとうふカー」で楽しい音楽をかけつつ郡部も販売しておられたり

がんばってらっしゃるお豆腐屋さんです

 

 

 

本日のできたてお豆腐♪

 

お豆腐屋さんの近くにある川沿いの東屋で食べることにしました(^'^)

まだほんのりあったかいできたて豆腐

 

口にふくむとふんわり豆の香りと味がひろがります~♪

 

できたて豆腐のあの甘み

なんともいえないおいしさです♪

 

お豆腐マニアの副隊長さんは一人で1丁

私たちは半丁

 

一丁なんてとても食べられないと思って半丁にしたのに

半分なんてあっという間

 

一丁にすればよかったよ~~~~涙

 

 

できたて豆腐マニアになりそうです(笑)

 

 

さて帰ろう、と、東屋の横にふと目をやると

 

 

 

 

 

 

季節はずれのスイカがころり(^'^)

 

カラスにやられることなく実をつけていましたよ

どなたかが育ててらっしゃるんでしょうかね

  

 

 

 

 

そうそう

明日は中村地区で2年に一度開催される武良祭風流の日です

隠岐三大祭りの1つ

県の無形民族文化財にも指定されているお祭りです

 

 

 

起源は鎌倉時代にまで遡るといわれ

古式ゆかしい多彩な神事は独特で

歴史をさかのぼったかのようなそんな気持ちになります

 

甲冑姿の武士が舞ったり・・・

神相撲(こずま)といわれるこども相撲・・・

ほほを赤くそめた若者がお囃子にあわせて舞い

んよ~~!!と掛け声をかけつつ胴を打つ・・・

やぶさめ 馬の早がけも・・・

 

私が旧中村小学校にお勤めしていたころ

このお祭りが近づくと

校舎のあっちでもこっちでも

「へんよ~~~!!」のかけ声と

胴打ちの所作をまねる子どもたちの姿が見られたものです(笑) 

この地区にとってこのお祭がどんなに大切なものであるのか

それだけでもわかる

そんな風に思った記憶があります

 

 

ここに自分のルーツがある・・・

そうおっしゃる水木しげる先生も

何度かこのお祭り見学にいらしてましたよ

 

 

隔年の10月19日

今年は土曜日開催になるので見に行きやすいかも!? 
まだ見行かれたことがない方

ぜひ足を伸ばしてみられては♪