しまねいいもの探しの旅 2日目 ~出西窯・出雲大社・奉納山・シマネヤ~

いいお天気の日が続きますね


隠岐の島は今日も快晴


今朝もアバレンボウくんのベッドはもぬけの殻

机の上には






西郷港まで朝釣りに行った模様…

 

7時までには帰って来る約束だから

1時間半ほどの朝釣りでしょう

 

 

小さい豆アジがおみやげかな~笑

 

 

 

 

☆ いいもの探し弾丸ツアー2日目 ☆

 

 

いいもの探し2日目の買い付け先は出西窯さん1か所のみ

夕方のレインボーが満席だったために

昼のフェリーに乗って帰るしかなかったという

ギュウギュウスケジュールです



山裾に広がる田んぼの中にぽつりとある出西窯さんの販売所『無自性館』

展示販売だけでなく

工房の見学もできたりしますので

焼き物好きさんにはたまらないスポットになっています

そういえば…

いつでかけても県外ナンバーの車に出会うようになりましたね~…

 

東京あたりのショップなどでも人気があって

オリジナルの商品も作っておられるのだとか

 

タイミングが悪いと

『無自性館』の棚ががらがら…なんてこともあるくらい


民藝のブームもあり

出西窯さんはじめとする「しまねのうつわ」が

全国様々なところで好まれ

愛用されてている

 

やっぱり嬉しいですね~♪

 

 

ただ

人気は膨らむ一方で

なかなかお目当ての器に出会えない現実も

(;´・ω・)

 

 

ブンテンのお客様からご注文頂いているものがいくつかあったんですけどね

ごめんなさい

今回はすべて品切れ中でした

 

お待ちいただいているお客様

もうしばらくお待ちくださいね

 

<(_ _)>

 

 

ブンテンのような小口の扱いにも

いつも丁寧に対応してくださる担当のIさんに感謝

 

ありがとうございました

 

 

今回選ばせていただいた器は

ぼちぼち第1陣が入荷してくる予定です

 

出西窯さんのスタンダード モーニングカップも

いくつか入荷してきますよ

(^'^)

 

お楽しみに♪

…私も楽しみ♪…


 

 

さてさて

 

出西窯さんに向かう前にちょっと寄り道したくって

この日は早朝から活動開始

 

 

まずは早朝参拝

 

 

 

これは神楽殿


銅の鳥居をくぐった先にある出雲大社の本殿の西側にあります

 

ここで結婚式を挙げる方もたくさんいらっしゃいますね

 

 

日本一大きなしめ縄があることで有名です♪

 

このしめ縄の下に立って

小銭を縄向かって投げあげその小銭が縄に刺さると幸せになれる

 

な~んて噂が発生し

このしめ縄には小銭がいっぱいささっていたものです

てか

私たちも昔やったやった

 

でもねよく考えたらかなり危険だ

|д゚)

やめましょう

 

今はしめ縄の下に網が張ってあって

投げても刺さらないようにしてあるかも

 

 


神楽殿横の鏡の池

鯉と亀がたくさんいます

小さいころの私の遊び場の1つ



 


神楽殿から出雲大社本殿との間にあるこの道路



↓ 

とっても細い道ですけど

実はバスだって通るんですよね~

(^'^)

 

峠を超えたところにある鵜鷺地区にむかって続いています

 

何度か友達の家にバスで遊びに行ったことがあります

どきどきするくらい急で

わくわくするくらいぐねぐね道

そんな峠越えのあと現れる集落は山と海に囲まれていて

同じ町内なのに

ちょっと遠出をしてきた気分になったものでした

 

 

峠を超えたところに鵜峠(うど)地区と鷺浦(さぎうら)地区があり

その二つをまとめて鵜鷺(うさぎ)と呼んでいます

 

昨年度まではこの地区にも鵜鷺小学校という小さな小学校がありました

人口減少と閉校の危機をなんとかしようと

山村留学を受け入れておられたんだとか

とてもいい環境にある学校だったので

なんとか残るといいなとニュースに触れる度思ったものです

ついに閉校になると聞いた時は寂しかったですね~


 

うさぎ小学校

 

名前もかわいらしいですね

 

 

 

その道路を渡って出雲大社の境内へ潜入~♪

 


いつもは参拝客でごった返している境内も

さすがにこの時間はまだ人もわずか


久しぶりにこんな静かな出雲大社を歩きました



ここが本殿

背後に鎮守の森を背負い何とも堂々として美しい

出雲大社の東側には北島国造館があり

ここにも学問の神様始めいくつかのお社があります



いつの間にかお社が新しくなっていて驚きました

 

昔はもっともっと古びたお社だったんだけど…

 



学業の神様がお祀りしてあるこのお社で

サムライくんとアバレンボウくんのことを重々お願いしたところで

池の向こうにふと目をやると




 

ヨガの気配を察知

 

どうやらツアーのプログラムの1つだそうで

特別に許可を頂いてここでヨガをなさるのだとか

 

インストラクターの高須賀千栄子さん

アイターンで出雲にいらっしゃって

普段はダンサーとして活動なさっているとのことでした

 

こんなところでヨガ…気持ちいいだろうな~

 

 

 

 

最後の社はここ

祓社(はらえのやしろ)

 

四人の神様が祀られていて

知らぬうちに犯してしまった罪、穢れを祓い清めてくださるらしい

 

 

ありがたやありがたや

(^'^)

 

 

 


 

 さて

この日はいつもとおらない路地を通って家まで帰ることに



・ 

ここを通るのはたぶん30年ぶりくらい


 

懐かしくてきょろきょろしつつ




途中こんなすてきな洋館を発見



見とれている姿があまりに怪しかったんでしょうね


通りかかったおばあちゃんが

ここは空き家だよと教えてくださいました


昔の建物って何とも言えない味わいがありますね~…


後ろ髪ひかれつつ先へ

実家まであと5分です



ご近所の時計屋さん

高校に入学した時

ここで時計を買ってもらったな~



決してネコを売っているわけではありません




ここもご近所 かねやさん

口コミでおいしいと評判になったお店として有名です



私はここの鍋焼きうどんが好きでした


今でもメニューにあるのかな・・・


風邪をひいた時なんかに出前でとってもらったものでした


金属の小さなお鍋とプラスチックのひとり用お玉

ふたをあけたときもわっと上がる湯気とあのだしの香り


懐かしい♪



以前もブログに書いたことがあります

ここは きんぐ という小料理屋さん


ラーメンが有名ですが

「大社やきそば」なる裏メニューがテレビで取り上げられてましたね

それも人気なんだそう


大社に帰ると立ち寄りたくなりますね~


が・・・

今回はあまりに時間がなく断念 また次回!!




寄り道といえば


出西窯さんに向かう前

もう1か所

ここに車で寄り道~♪




出雲の阿国(おくに)の碑が建立されている奉納山



頂きは展望台になっていて大社の海岸沿いが見渡せます



私の記憶では

こんな木の枝にじゃまされることなく海を見渡せたと思うのに…


ここに最後に登ったのはこちらで勤めた小学校の遠足でした

だから20年以上前になります


その間にこの樹が育ったっていうことなんでしょうかね~…



ここには

じいちゃんとよくあがってきました

えっちらおっちら

犬の散歩がてら

椎の実を拾いながら


ぶんぶんぶんぶん大きなハナバチがたくさん飛ぶ中

この景色とじいちゃんの記憶にしばしひたりました





山頂から降りてきたところで

こんなものも発見


乳房イチョウ!!




隠岐の島には有名な岩倉の大杉があります


大きな乳根がたくさんできている素の姿から

乳房杉(ちちすぎ)とも言われています



まさか大社にも乳根をもつ乳房イチョウなるものがあったなんて

(^^ゞ


昔からこの樹はここにあったんでしょうにね


私の記憶の中にはありません(^^ゞ






最後の寄り道スポットは神門通りに昔からあるこのお店







シマネヤ眼鏡店


もちろん眼鏡屋さんですが

最近

おしゃれなハンカチも扱っておられます


おめあてはこのハンカチ




離島と本土を結ぶ乗り物をモチーフにしてデザインされたハンカチ


隠岐のフェリーがついている♪


しかも

隠岐のフェリーがいちばんカッコイイ♪


これはオススメです





寄り道も買い付けも充実した1日でした♪


しまねのいいもの

森山窯さんを皮切りに少しずつ入荷してきます

どうぞお楽しみに(^^♪



☆ おまけ ☆


帰り道は思いがけずダイコン島が大渋滞!?


どうやら航空ショーの影響らしく…涙


毎回本土に出るとどうしても食べたくなるのがモスバーガー

今回は全くそんな時間がなかったので

この日のお昼は境のモスバーガーね♪なんて思っていたのに







まあフェリーに間に合ったからよしとしましょう

(´・ω・`)

※にほんブログ村に参加中♪

現在・・・9位くらい???