はではでしい雷雨と
おもてなし精神のつまりまくった差し入れのおかげで
いろんな意味でもりあがった
宴の余韻をひきずりつつ
呑んだくれ女子若干2名
浮波拠屋にお泊りコースです
この浮波拠屋は
島の東側に位置しているので
晴れた朝の海と浜はとてもいい眺めになります
前夜のうちに覚悟を決めておけば
カヤックで朝陽を見に行くこともできるのです
何度か朝陽ツアーに出かけたことがありますが
これは初めて行った時の写真
・
・
・
刻々とその色を変えていく
空と海
朝陽のパワーと
それを受け止めた海面の美しさは
なんともいえず神々しい
何度か見に行きましたけど
太陽と空と海の織りなすショーは
その都度に異なる表情で迫ってきます
ただ
この日は荒れ模様だったから
朝陽なんかすっかりあきらめ
ほどほどに呑んで語って
おやすみなさ~い
(-_-)zzz
さて
翌朝うっかりいつもの時刻に鳴ったアラーム
止めようとして
ちょっとびっくり
なんと
ロフトの小窓が
うっすら明るく染まっているではないか
( ゚Д゚)
もしや
朝陽が見れるのでは?と
ロフトのはしごをほぼずり落ちながら階下へ
むくんだ瞼に
無理くり押し込めるようにして
コンタクトをはめこむと
いざ浜辺へ♪
なんと
これ以上ないというタイミングで
朝陽が山影から顔を出すところでした
昨日あんなに荒れていた空も海も
うそのように凪いで穏やか
早起きのごほうびを
はいどうぞと差し出されているかのように
おひさまの光はまっすぐ伸びて
砂浜にも
おひさまがもうひとつ
(^'^)
わーいこれはわたしのおひさまだね♪
振り返ると
朝陽にてらされた浮波拠屋
これもまたイイ感じ♪
どんどん明るくなっていくのが
少々もったいないので
おひさまにもっと近づけるかと
波止場の先まで歩いていきました
たいした近づいた感はありませんでしたけど
朝の海風は心地よく
波止場の先でしばしのんびり
それにしても
山に守られ
海に抱かれ
この集落の気配はいつ訪れても穏やかですね
釣った魚やイカたちが
網に入れて干されていたり…
砂地だけれど
いい具合に作られた畑があっちこっちに…
道路沿いのちょこっとした空き地にも
どなたかが種をまかれたのでしょう
季節の花が咲いていたり…
夏場には
おばあちゃんたちが波止場で魚釣りをしていたり…
みなさんMY釣竿ですよ
きっとその日のおかずになるんでしょうね
穏やかな人々の営みの気配がそこここに感じられる
静かな山間の漁村です
しばらくぼ~っと集落を眺めていると
藤の花らしき紫色のカタマリが目に入り…
お散歩がてら探しに行ってみました
集会所の裏手に向かうと
どうやらこの藤ですね
山盛り花ざかりの藤の花
発見
そういえば
今年はどこも藤の花が満開でしたね
あっちこっち
紫色に染まっていました
そろそろ藤の見頃も終わりでしょうか
また来年のお楽しみです
藤の花をみつけて満足し
帰り道でまたまた朝陽に遭遇です
朝陽に照らされたマンホールの蓋
デザインはシャクナゲ?
「ふせ村」と記されていましたから
もう10年はここにこうしてあるのでしょうね
ぐるっとめぐって
浮波拠屋に到着すると
・
・
・
昨夜の雨に濡れそぼった蕨を発見
おかえりなさいのランナーさん
これを摘みながら走ってきたのですね~
笑
かわいいワスレモノに
ちょっとほっこり
まだ起きてこないオトモダチは放置して
朝の海と対峙しつつの紅茶花伝タイム
この後
もちろん私はオシゴトなのだけど
朝陽にエネルギーをいただいたので
しっかり働きますとも♪
そんな気分になりますね
心のエネルギー受電完了
(^'^)
ゴールデンウィーク最終日のお楽しみに
全力で臨めそう
笑
☆ おまけフォト ☆
卯敷集落入口の小さな棚田
保養センターからの下りのカーブ
それを抜けると目に飛び込んでくるのが
この棚田のある風景です
店長さんのお気に入りの卯敷の景色でもあります
四季折々の棚田の表情
その向こうに拡がる卯敷の海
ここまでくると
いつもわくわく感でいっぱいになりますね~
さて
この日の棚田は朝陽をあびてピッカピカでした
水も張られあとは田植えを待つばかり
もうすっかり初夏の気配です
今
隠岐の島のあちこちに
この花が咲き誇っております
「シャク」というのだそうですよ
先日
スーパーばあばに教えてもらいました
可憐な小さな小花が
このダイナミックな海岸線の景色に
よく似合うのです
セリの仲間?
食べられる…と確かスーパーばあばは言っていました
浮波拠屋前に咲いた一輪の花
ポピーかと思っていたら
なんと
実はこれって外来植物なのだそうですね
ケシの仲間なのだそう
見つけたら駆除をとちらしに書いてありました
かわいいな~と思ってたのに
残念
そして
その向こうには
健やかにお休みになっている方が…
(^'^)