西ノ島町に新しい図書館がOPENしました
西ノ島コミュニティ図書館「いかあ屋」
!(^^)!
目の前には浦郷の海
背後には山
THE島の図書館という感じの立地です
図書館の庭には芝生がはられていて
虫取りもおいかけっこも楽しめそう
(^'^)
窓に面したコーナーから見ると
こんな感じ
・
・
・
仕事も勉強もさくっとできそう~♪
…お昼寝もね(^^ゞ…
図書館の格である蔵書スペースも魅力的
棚の高さが低いうえ
吹き抜けの天井
棚の向かいにいる人に視線がいってしまうのは
ちょこっとやりにくいかもしれませんが
向こう側までずずーっと見渡せて
ゆったり広々とした空間です
ゆとりをもって並べられた書架は
隠岐の木で作られたものだとおっしゃってました
そして
靴を脱いで入館するというところ
これがまたいいですね
本を探す
本を読む
話し合う
交流する
勉強する
くつろいで
そして
ホッとする…
そういう場所
みんなが集うよりどころ
図書館の入り口に
「しまアトラス」と記された西ノ島の地図がありました
ホワイトボードで自由に書きこめる地図で
島の方のオススメスポットが
すでにいくつか書きこまれていましたよ
ここに訪れた島の方が
自分の暮らすこの島のオススメ情報を
ここにのせていかれるのですね
思わず私も書きこみたくなった
そんな地図
図書館としてだけでなく
町のコミュニティスペースとして様々な機能を付随した
とてもすてきな空間でした
図書館づくりのプロや設計士さんを交え
島の住人や高校生さんなど有志で集まり
長い時間とたくさんの話し合いを重ねてこられた
まさにその賜物
※写真をクリックすると大きくなりコメントがアップされます※
さて
西ノ島コミュニティ図書館『いかあ屋』のオープニングイベントが
2日間に渡って開催されました
テープカットからの餅巻き♪
そして
じょんじょん太鼓
シンポジウムやおはなし会
島前高校生のライブや夕暮れコンサート
喫茶コーナー
なんと
図書館のデザインに関わられた
浦郷出身のデザイナーまの悠さんと
今話題のローカルジャーナリスト田中輝美さんの
贅沢トークショーも♪
来てよかった~♪
おとと…
すっかりオープニングイベントを楽しみにきた体で
今日のブログが進んでいますね
(^^ゞ
ブンテンはこのイベントに併せて開催された
図書館マルシェに出店させていただきました
西ノ島のVecoさん
由良姫神社や焼火神社などをデザインしたTシャツを
制作販売しておられる女子2人組さん
松江からは岩成千里さん
ミニチュアの作家さん
松江の山代に工房を構えて制作活動をされています
ブンテンも
雑貨あれこれを詰め込んで海を渡ってみました
笑
西ノ島でもいつか出店してみたいなーと思っていたので
願ってもないチャンスを頂きました
(^'^)
声をかけてくださったMさん
オープンに向け大わらわの中受け入れて下さったRさん
また
お買い物をしてくださった方
ブログ読んでますよと声をかけてくださった方
今度お店にいきますと注文までくださった方
お手伝いありますか?と声をかけてくれた高校生さん
いろいろな方のおかげで
楽しいマルシェ参加できました
西ノ島のみなさま
ありがとうございました~♪
そして
まの悠さんのブースもありました
インスタでフォローさせてもらっていたのですが
まさかお隣のブースで出店できるとは
(^'^)♪
ご自身で印刷製本された西ノ島の本「KAROKU」は
次々とみなさんが手にしていかれましたよ
ここで育った人ならではの
やさしい視点でとらえられた西ノ島
まのさんの島への思いがあふれる小冊子
写真もステキでした
私も全巻ゲット♪
ブンテンにおいてあります
どうぞ手にとってみてくださいね
利用者登録をすると頂ける帆布のバッグ
これもまのさんのデザインです
(^'^)
帰りのフェリーの中で撮影
いひひ♪
がんばったご褒美つき
(^'^)
図書館教育に力を入れてこられた海士
学校図書館を地域に開放し魅力的な動きが始まっている知夫
そして
この西ノ島コミュニティ図書館
3館がこれからいろいろ連携して活動されるとしたら
それはとってもすてきなこと
うまれたばかりの西ノ島コミュニティ図書館「いかあ屋」
これからどう育っていくかが楽しみです
(^'^)
島後の自慢をあげなさいと言われた時
隠岐の島町の図書館もその中に入れたいですね
蔵書、図書館としての機能、空間、
また
学校図書館との連携の在り方
地域へのサービスの充実
などなど
とっても魅力的な図書館です
司書さんの日々の努力もすばらしいですね
図書館が育つと
町の表情が変わるといいます
暮らしている町にいい図書館があるということ
これはけっこうポイント大ですね
(^'^)