· 

津井の池~サイノイケ~探訪 

一気に涼しくなりました

 

いや

もう寒いと言うべきそんなレベル

 

フリースを羽織ってもやっぱりまだひんやり感はぬぐいきれません

 

ひと雨ごとに秋が深まっていくのですね

 

 

さて

定休日の午後

ちょこっと時間ができたので

隠岐の島プチ探訪

 

 

 

津井の池…サイノイケ…に行ってきました

 

引率はもちろん副隊長さん

 

 

犬来の集落を抜け

車一台ようやく通れるガタガタ道をしばらく走ると

津井の池にゆきあたります

 

地図上には『津井の池』という表記はないけれど

津井地区にある『男池』と『女池』の2つの池を

『津井の池』と呼んでいます

 

 

私達がたどり着いたのは『男池』…オイケ…  

 

それは

鬱蒼とした藪と山に囲まれた中にぽかっと開けた小さな池でした

 

転覆したままのボートがちょっとうら寂しい…

 

ここ津井の池には池の主が住んでいて

薄暗くなってから『お~い男池の〇○○○や~い』と呼ぶと

その主が池から現れる

な~んて伝説も聞いたことがあります

 

 

確かに

こうしてここに立つと

池の主に出会えそうな気がする

(;゚Д゚)

 

 

 

池に沿って対岸に向かって続く細い藪道が1本…

 

 

 

 

おひさまの日差しは完全に遮られ

昼なのに薄暗い藪道を

怪しい探検隊は進んでゆきます

 

 

 

 

 

歩く道々

たくさんの秋の実りを発見

 

椎の実どんぐり芝栗あけび

 

 

かわったきのこたちも

あっちにひょっこり

こっちにひょっこり

 

いかにも「キノコ」的スタイルのこの子

食べられそうな気もするけどちょっとコワイ

(;・∀・)

 

 

木の幹から生えていたのは

真っ白に光輝くきれいなキノコ

 

 

ヒカリダケと命名しましょう

(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで 

きょろきょろしながら進むこと…15分ほど

 

 

 

視界が一気に開け…

海に出た

(^^)/

 

 

小さな丘状に盛り上がった部分に沿って

ごろんごろんとしたごろた石の浜

 

それがやや急な傾斜になって海に向かっています

 

地図でみるとこんな細~い土地なんですな

今にも途切れてしまいそうな帯状です

 

 

『男池』と並ぶ『女池』も見てみようと

ごろた石の上をひょこひょことなりながら

海岸線を歩いていきました

 

 

海岸線をのんびり歩くと

いろんな物が目に入り

もうそれだけでわくわくします

 

 

店長さんは

いきなり謎のガラス瓶をみつけて大興奮

('Д')

 

表記をみれば中国か台湾か…

そのまま割れずにここまで流れてきたのだな~

 

くっきり分かれた石の層と土の層

 

この層の境目に

時代の境目も重なっているに違いない

 

 

 

 その土の中に埋もれるように

きらりと光る漆黒のカタマリがあっちにもこっちにも

 

 

矢じりにも包丁にも加工できそうな

いい黒曜石がたくさんありました

 

 

 

 

 

何かをはさみ込みそのまんま固まったとしか思えない

不思議な石

 

 

海藻かな~それとも魚かな~

 

何かの気配をうっすら写すま~るい石

 

 

 

 

半分石に埋もれるように横たわる

朽ちた小さな木造船

 

 

ま・・・まさか

彼の国の人がこれに乗ってやってきたとか

(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

以上

私の妄想的つぶやきです

根拠は一切ありません

(^^ゞ

 

 

ビーチコーミングタイムは

もうそのまんま

ジオパーク真っ只中という感じ

(^'^)

 

 

 

結局『女池』にはたどり着けず

時間もなかったので引き返しました

 

 

 

 

25年目にしてたどり着いた

隠岐の島の「はしっこ」の海岸線です

 

 

まだまだ見たことのない「島のはしっこ」があるに違いない

 

 

「島のはしっこ」探検に

ちょっと興味がわいてきた

そんな隠岐の島プチ探訪でした

 

 

 

・・・ はしっこにあるもの ・・・

 

池のほとりから小高い山に続く細い階段

 

 

その階段は

 

登っても

 

 

 

登っても

 

 

登っても登っても登っても

 

もうこの先を登りきれば終わりが見えるか!?

 

次第次第に棒のように重くなる足を引きずるように登るのだけど

 

その期待はあっさり裏切られ

まだまだ続く階段

 

いや~~~久しぶりに出会いましたね

こんな鬼階段

 

 

 

 

しんどすぎて

こんな顔になります

 

でもね

振り返ると実は絶景

(^'^)

 

 

 

 

500段近くの鬼階段を征服すると

そこには

小さなかわいい灯台が待ち受けておりました

 

池尻埼灯台というのだそう

 

昔はもう少し見晴らしがよかったのだそうですが

残念ながら今はうっそうとした木々に囲まれ

海を臨むことはできませんでした

 

 

昭和51年に点灯されたという

小さなかわいい灯台

 

ひっそりと

でも

船の航行が安全になされるよう

ここで何十年もオシゴトしている小さな灯台

 

 

 

 

そうそう

今年は灯台150周年の年

記念切手買いましたからね

(^'^)

 

我が国初の様式灯台「観音埼灯台」ができた年から数えて

今年が150年目にあたるのだそうです

 

 

灯台の日である11月1日

島の灯台巡りしてみるのもいいかもしれませんね

 

 

 

・・・ おまけ ・・・

 

 

犬来からの帰り道にちょこっと寄り道

 

 

小さな祠を守るように

ひっそりと立つ大きな大きな樹

 

 

 

 

なんとも神々しい景色でした